【激安】1万円以下の中古androidタブレットおすすめトップ5(2025年4月版)

#この記事はプロモーションを含んでいます。

お疲れさまです。限界モバイラーもぶ(@genkaimob)です。
今回も、ライン超えギリギリを探求します。

Youtube視聴やマンガを読むなど、
コンテンツ消費用にぜひ1枚持っていたいのがタブレットです。
スマホより大画面で、PCより安価。
動画視聴程度なら、それほど性能も必要ありません。

目的も目的だし、お金をかける意義もあまりありません。
ならば、中古で激安で手に入れるのは良い方法です。

今回は、とことん安価に入手できる中古タブレットを
探求しようと思います。
ぜひ最後まで、私の物欲にお付き合いください!

読むのに疲れたなら動画でチェック!

かみんぐすーん

タブレットの立ち位置

タブレットに求める役割は、人によりそれぞれでしょう。
動画視聴用、読書用などのコンテンツ消費用から、
イラスト制作や漫画制作などのクリエイト用途まで。

今回は、性能を必要とせず安価ですむ、
コンテンツ消費用途に絞ります。

タブレットが手元に1枚あると天国です。
Youtubeで音楽を流しっぱなしにできるし、
プライムビデオでのアニメ視聴も大画面で出来ます。
スマホとは別デバイスなので、
1日つけっぱなしにして「ながら」が非常に心地よいです。

このように「無くても困らないけど、あると非常に便利」なタブレット。
必要に迫られていないからこそ、最初は安価に済ませたいものです。

1万円以下の中古androidタブレットおすすめトップ5

性能順に1万円以下で手に入る5機種をピックアップします。
中古の程度はBランク以上。程度の悪いCランクは除外しています。
タブレットを初めて試すなら、1万円以下で初めてみましょう!

5位 Lenovo TAB M7

AnTuTu状態費用
70000A7980

7.0インチ(1024×600)、メモリ2GB、ストレージ32GB、Wi-Fiモデルです。

今回、もっとも性能が低いです。
ただし、唯一の有名メーカー製で、安心感は一番です。

残り台数を確認する

4位 Headwolf FPad1

AnTuTu状態費用
150000A6980

8インチ(800×1280)、メモリ3GB、ストレージ64GB、セルラーモデルです。
今回最も安いくせに、SIMが刺さります。外出先でも単独でネット使えるのはとても便利。
ぜひ、やっすい格安SIMを刺しておきましょう。

残り台数を確認する

3位 BMAX MaxPad I11

AnTuTu状態費用
200000A9980

10.4インチ(2400×1800)、メモリ8GB、ストレージ128GB、セルラーモデルです。
今回最も高精細です。大画面なのでマンガを拡大操作せずに読めます。
こいつもSIMが刺さるのでおすすめ。

残り台数を確認する

2位 ALLDOCUBE iPlay50 mini

AnTuTu状態費用
246972B8980

8.4インチ(1920×1200)、メモリ4GB、ストレージ64GB、セルラーモデルです。
性能もそこそこ実用的で、SIMも刺さる8インチ。外出用として最適です。

残り台数を確認する

1位 ALLDOCUBE iPlay70S

AnTuTu状態費用
320000A9980

10.5インチ(1920×1280)、メモリ4GB、ストレージ128GB、Wi-Fiモデルです。
今回、もっとも性能が高く、コンテンツ消費以外の用途にも耐えられます。

残り台数を確認する

おすすめは?

今回紹介した5機種を一覧表にしました。

端末AnTuTu状態費用
1位ALLDOCUBE iPlay70S320000A9980
2位ALLDOCUBE iPlay50 mini246972B8980
3位BMAX MaxPad I11200000A9980
4位Headwolf FPad1150000A6980
5位Lenovo TAB M770000A7980

AnTuTuベンチマークスコアが高い順に並んでます。
といっても、全体的に性能が低いので、コンテンツ消費用端末と割り切った方が幸せです。

おすすめは、1位のALLDOCUBE iPlay70Sです。
ただ、性能以外のスペック(解像度・メモリ・ストレージ・セルラー)は3位のBMAXが優れているので、悩ましいところですね。

通勤通学で持ち運ぶなら、8インチですね。
2位のALLDOCUBE iPlay50 miniがおススメです。

よりあなたにあった端末を求めるなら

今回紹介した端末は、状態B以上で、1万円以下のものです。

これらの条件を調整すれば、よりあなたの求める端末に行き着くことでしょう。

ショップのトップページの下部に検索ボタンがあって、いろいろ条件を設定できるので、
あなたの思うままに検索してみましょう。

コメント返し

動画や記事にいただいた、Android関係のコメントにお答えします。

(TikTok)楽天ハンド5gは物理SIM未対応でeSIMのみの機種だから少し癖がある。

→確かに!eSIMはまだまだマイナーだから乗り換え時は不便ですねー。

(TikTok)俺のやつと全く同じ

→この機種、いいですよね。

DingoBX2 イオシスさんで新品購入しました!スナドラ480の性能は、スナドラ835相当でした
ドラクエタクトは快適、ウマ娘プリティダービーは重い
Android11からAndroid13まで更新出来ました (更新作業を15回程繰り返す工程があり、数時間かかりました)
ビジネス用アプリが入っていて、それらはアンインストール出来ませんでした
個体差かもしれませんが、wi-fiの受信が弱く、Wi-fi中継器を設置して対応しました
2021年のモデルなのですが、製造年月日のシールが貼ってあり2022年11月製造との事でした♪得した気分です♪
ゲームをやっていると本体が熱くなるのですが、ボディが厚いプラスチックなので、画面ばかりが熱くなってきます
1万未満でこの性能なら十分です♪動画も参考になりました
ありがとうございました

→購入おめでとうございます!Android13までアップできるのすごいですね。わりと実用的に使えてるみたいですし、けっこうお買い得なのかも。貴重な体験談をありがとうございました!

XiaomiRedmiNote10JEはモンストのサブに使ってたけどモンストだけなら早くはないけど許容範囲、でもLINEと併用するなら避けましょう。オプションいじってもタスキル制御きつすぎて致命的。これが不便すぎて以降4GB/64GBは避けるようになった。
同スペックのXperiaACEⅢは耐えてたけどうっかりwebひらいたら落ちるくらいには軽いゲームでもカツカツ。

→おお。勉強になります!タスクキルの応酬、いちいちウザいですよねー。わかります。メモリは多ければ多いほど幸せになれますね!

一万以下(⁠ノ゚⁠0゚⁠)⁠ノ⁠限界に挑戦!!!

→激安なの好きなんですよねー。これからも限界に挑戦したいです。

あの 2個目のやつ中国の通販サイト ティムで売ってるやつですよ😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅

→教えてくれてありがとうございます。より安く買えるならそっちの方がよいですね。

みんなゴミじゃん🤐

→まー、低性能ですよね。

以上、コメントありがとうございました!
よかったら、あなたの感想や考えを教えてくれると嬉しいです。
あなたのコメントも待ってます!

まとめ

今回、1万円以下のandroidタブレットを探しました。
おすすめは、10インチFHDのALLDOCUBE iPlay70Sでした。

なんといっても、値段4桁です。
気軽にタブレットを始めてみませんか?

端末選びを楽しみましょう!

今回利用したショップ

イオシス

それでは、あなたにもよきモバイルライフを!
限界モバイラーもぶでした。

コメント

★コメントへの回答は、Youtube動画内で行っています。
タイトルとURLをコピーしました