1万円以下の中古Androidスマホおすすめ3選(2025年3月版)

#この記事はプロモーションを含んでいます。

お疲れさまです。限界モバイラーもぶ(@genkaimob)です。
今回も、ライン超えギリギリを探求します。

あまり予算がとれないけど、とにかく1台スマホが必要!
そんなあなたに、おすすめできる端末を探します。

予算は1万円。中古でいいけど状態が悪いのはイヤだな。
あと、安いといっても古すぎる機種もやばいよね。

てことで、必要最低限をキープしつつ、やっすい端末を探しました。
どれにするか、一緒にチェックしていきましょう!

読むのに疲れたなら動画でチェック!

予算1万円の中古Androidスマホ3選

1万円以下ってどんな端末があるか、順番にみてみましょう。

OUKITEL C53 Bランク 税送料込み9620円

6.6インチHD+(720p)の標準解像度ディスプレイ。
メモリ4GB、ストレージ64GB。
顔・指紋認証対応。5G非対応。
AnTuTuベンチマークスコア154110点(V10)で、正直低性能です。
使用には心のゆとりが必要です。

バンド19対応なのでドコモでも使いやすいですね。
あと、もうちょっと予算積めば、11440円で未使用も選べます。

む、商品説明に海外版SIMフリーってあるから、技適ないバージョンかもしれないですね。要注意です。

残り台数を確認する。

UMIDIGI G9A Aランク 税送料込み8620円

6.8インチHD+(720p)の標準解像度ディスプレイ。
メモリ4GB、ストレージ64GB。
顔認証対応。5G非対応。
AnTuTuベンチマークスコア154000点(V10)で、こっちも低性能です。

バンド19以外にも、18、26,28も対応してて、日本市場に完璧に対応してます。
こっちはグローバル版だから、技適も大丈夫ですね。

残り台数を確認する。

ZTE Libero 5G III Aランク 税送料込み9620円

ちょっと古い機種だけど、安定の本命ですね。

6.7インチFHD+(1080p)の高解像度ディスプレイ。
メモリ4GB、ストレージ64GB。
防水防塵、おサイフケータイ対応、指紋認証対応。
AnTuTuベンチマークスコア358111点で、日常用途なら十分です。

あと、プラス1000円で未使用品が買えます。

残り台数を確認する。

おすすめは?

今回は、1万円以下の選択肢が少なくてびっくりです。
全体的に値段が上がったりしてるのかな?

今回のおすすめは最後に紹介した、Libero 5G IIIです。
性能的にもスペック的にもね。

ただ古いです。Android14じゃないです。

もぶは個人的にこの端末はメインにしたことがあるので、
選ぶなら、それ以外ですね。Android14も使ってみたいし。

なんにしても、コミコミ1万円で買えるのは助かります。
あなたならどれ選びますか?
コメント欄で教えてください。

よりあなたにあった端末を求めるなら

今回紹介した端末は、発売から3年未満で、状態B以上で、
送料も込みで1万円未満のものです。

これらの条件を調整すれば、
よりあなたの求める端末に行き着くことでしょう。

ショップのトップページに検索ボタンがあって、
いろいろ条件を設定できるので、
あなたの思うままに検索してみましょう。

コメント返し

動画や記事にいただいた、Android関係のコメントにお答えします。

一方某フォンり四分の一の値段で性能勝ってるPOCO X7 Pro

→この機種すごいですよね。AnTuTu160万超えとか使ってみたいっす。よ

自分のスマホはi14プロマックスという機種なんですがアンツツベンチマークは20000点ほどでしたもう日常使いはもう無理

小5からの意見でした

→おぉぉ。20万じゃなくて2万とか逆にすごい。たぶんAmazonとかでよくわからないやつ買ったんじゃないっすかねー。買ってくれた方に相談するのが一番だと思います。

高校の為に2台目のスマホを買おうとしているのですがこのスマホを希望しこの動画を観たのですがメリットのほうが多いので買ったほうが得でしょうか?

→レビューの続編をみて、それでも行けそうって思ったら大丈夫です。もぶの思うところは、すべて詰め込んだつもりです。

かなりダメダメなトラブルをきちんと教えてくれてありがとうございます😊そこ理解して1.2万なら後悔しないですね

→ほんとそれ。この値段だったら許せるって感じです。AnTuTu10万点とか無理だろって思ってたのに、なんだかんだ使ってる現状に慣れってすごいと思ってます。

何でも高スペックである必要なんてないんですよね。

とにかくそこそこ使えて、安全性が第1なんですけど、日本のメーカーはそのレベルでも高いのが腹が立つ。日本のメーカーとは言え純日本製でもないくせに。

→高スペックじゃなくてもいいってのは同意です。高いのは人件費の絡みかなぁ。私たちのお賃金が安くなれば、モノも安くできるのかもしれませんね。

使用品ではなく未使用品での比較なので、実売価格も含めてとても比較しやすいです。後、防塵・水規格も表にあれば更に良かったです。

 数ヶ月ごとに、このローエンド帯での比較があると嬉しいです✨

→ほめてくれてありがとうございます1めちゃうれしいです。

1万円台ってもぶ的にも需要があるので、たまにチェックするんですよねー。また物欲が湧いてきたら漁ってみます!

つまりmotorola moto g64yだ。

→モトローラ昔はそんな目立ってなかったはずなのに、近年多いですねー。もぶも何台も複数台買ってます。g64yは、ローエンドではだいぶ完成系だと思ってます。

分かり易くていい動画の作りー!

→ありがとうございます!モチベ爆上がりです。

型落ちハイエンド端末ならば

Pixel一択かと

バッテリー容量が多少物足りませんが

まだまだ現役端末と変わらないスペック

→Pixelかー。だーいぶ羨ましいですね。なんなら一般人にもワンチャン知名度あるあもしれないですもん。一度は所持してみたいです。

「コスパ重視」なら納得のランキングですが、個人的には「パフォーマンス」ではなくひたすら低コストを追求しているのでまだ高い。重たいゲームをしないらならAndroid9、antutuスコア10万でも日常生活で快適に使えますよ。 「日常使いできる程度でできるだけ安く」なら上限1万円でも十分です。私はそれで快適に使ってますので。

→安さ全振りも好きですよ。まさに今回の動画みたいな感じですね。ただ古い端末は経年劣化もあるし、チョイスしにくいのが残念なところ。安いし、良い端末たくさんあるのにね。

2024後半のミドルが性能インフレしすぎて、前半のエントリーが値崩れしまくってんな。

→まわりまわって、ローエンドの性能が底上げされるのはとっても良いことです!

2万上限でしたらShark9が新品で256GBなのでコスパ最強ではないかと思われます!あんつつ52万超えますよ

→50万越えとか羨ましいです!そかー。2万出したら、そのくらいのもの買えるんですね。Blackviewやっすいな。

グーグルプレイストアのセキュリティ更新を受けれるのは、アンドロイド12から

確認方法

本体の設定

セキュリティ

グーグルPlay システムアップデート

2022年から、更新できない品物を、これから使うのはリスクがある。

最低でも、アンドロイド12から

→おお!アドバイスありがとうございます。Android12だとだいぶ新しめですねー。羨ましいです。やっぱ新しければ新しいほどよいですねー。

2万円以内というのが現実的な線だと思います。それで2年位ストレスなく使えれば。

格安モデルを出しているメーカのOSやセキュリティーアップデートの終了するタイミングが次の買い替えの目安になるとお舞います。この動画は大変参考になりました

→褒めてくれてありがとうございます!嬉しいです。

そう。確かにお手頃な価格帯なんですよねー。良いものを長くより、いろんな端末をとっかえひっかえしたいんですよね。

🔥🔥東南アジアゲーミングスマホ🔥🔥

→・・・なんて?

私はaquos r6の外観Aランクでバッテリー良好液晶に光漏れが少しあるやつを1,9万で買いましたが凄く満足してます。

→ああ!そういうちょっと訳ありのを安く手に入れるのすごーく嬉しいですよね!羨ましいです!

以上、コメントありがとうございました!

まとめ

今回、コミコミ1万円以下の端末を探しました。
イチオシがLibero 5G III。
Android14が安価に体験してみたければ、
OUKITEL C53かUMIDIGI G9Aでした。

まぁ、値段4桁ですからね。
サブ端末としてもおすすめです。

あなたはどの機種が気になりますか?
端末選びを楽しみましょう!

今回利用したショップ

イオシス

それでは、あなたにもよきモバイルライフを!
限界モバイラーもぶでした。

コメント

★コメントへの回答は、Youtube動画内で行っています。
タイトルとURLをコピーしました